教材のキャッシュバックのお支払いが
翌々月になる理由を説明致します。
私から購入者様にお支払いするキャッシュバック代金は
教材の販売会社から私に支払われる販売手数料です。
私が教材を販売すると、
販売会社から販売手数料を受け取る事ができます。
その手数料を教材の購入者様にお支払いしています。
私が販売会社から、販売手数料を受け取れるのは
教材を販売した月の翌々月の5日です。
ですから教材の購入者様へのキャッシュバックのお支払いも
教材を購入された月の、翌々月の5日になります。
販売会社の説明はこちら
キャッシュバック代金の受け取り方法は2つあります。
① 銀行振り込み
② yahoo簡単決済
銀行振り込みの場合は、振込手数料はこちらが負担いたします。
yahoo簡単決済で受け取り場合は、
教材の購入者様が
キャッシュバック額と同じ金額の出品をしてください。
この場合、出品商品は必要ありません。
出品ページに適当なタイトル
(ブランド品をを安く買う方法とか)を書いて
出品価格をキャッシュバック額と同じにして
即決にして出品してください。
出品カテゴリーは情報にしてください。
その出品ページを私に知らせて頂ければ
即決価格で購入してyahoo簡単決済で支払います。
これで私からのキャッシュバック代金を
yahoo簡単決済で受け取ることができます。
教材の購入後から翌々月の5日までに
購入された教材を返品した場合は
私への販売手数料の支払いがキャンセルされますので
購入者様へのキャッシュバックもキャンセルとなります。
このページで説明している
キャッシュバックのスケジュールは
教材を一括払いで購入された方が対象です。
分割払いで教材を購入された場合は
キャッシュバックのスケジュールが変更になります。
分割払いのキャッシュバックのスケジュールは
複雑ですのでその都度説明いたします。
この記事へのコメント